無料簡単心理テストであなたの客観性をズバリ診断
あなたは物事を客観的に見られるタイプでしょうか?簡単な心理テストで見てみましょう。次の質問に答えてみてください。
あなたの彼が毎日仕事場の同僚の愚痴を言っています。聞いてるととても意地悪な同僚のようです。さてあなたは彼に何と言いますか?
ひどい人だね
あなたも疲れてるんじゃないかな
私その人のことよく知らないけどいいところもあるんじゃないかな
それだと仕事がはかどらないね
直感で答えてみてくださいね。では一つ一つ見てみましょう。
目次
ひどい人だねを選んだあなた
ひどい人だねを選んだあなたは、全く客観性はないタイプでしょう。あなたは客観性よりも共感性が強く、自分の親しい人の喜びや悲しみを共に分かち合い共感してあげることができます。その反面物事を客観的に見るということができず、特に親しい人にまつわる問題では客観的に見ることができないでしょう。周りの人が悩んでいるのを見て問題を解決してあげたい、理解してあげたいと思う反面、その人の言うことを鵜呑みにして一方的な意見を信じ込んでしまうのもこのタイプによく見られる傾向です。あなたのような人は味方にしておくと心強いでしょう。
あなたも疲れてるんじゃないかなを選んだあなた
あなたも疲れてるんじゃないかなを選んだあなたは、少しだけ客観性があるタイプです。あなたは一つの問題に対して二つ三つの角度から考えることができます。自分の親しい人がトラブルに見舞われていたらそれを共感してあげる優しさと同時に、きっとその人を悩ませているのはその問題だけではなく他の問題やその人のコンディションが悪かったせいもあるのではないかと言うふうに考えることができます。このタイプは、一方に理解を示しつつも極端な意見に偏ることがなく、何かを相談するととてもバランスが良い助言をくれるのでまわりからも感謝されます。
私その人のことよく知らないけどいいところもあるんじゃないかなを選んだあなた
私その人のことよく知らないけどいいところもあるんじゃないかなを選んだあなたは、客観性があるタイプです。あなたは常に物事のバランスを取ろうと考えているので、一方に極端に偏ることを嫌います。そのため特に誰かと誰かの諍いになったときには、一方の相手が親しい人であってもどちらかの見方をすると言う事はせず、物事の中身で判断しようとします。ある意味少し裁判官のようなタイプで、あなた自身が客観的でいることを心がけているのでしょうが、友達として味方して欲しかった人としては少々腹立たしいタイプでしょう。
それだと仕事がはかどらないねを選んだあなた
それだと仕事がはかどらないねを選んだあなたは、とても客観性があるタイプです。あなたは木を見ながら森を見ることができ、常に全体的なバランスも大切にします。それ故誰かと誰かの諍いのような時でも、どちらかにフォーカスすることはなくその物事の全体を見て今どのような状況にあるのかと言うのを把握しようとします。あなたの発言によってあなたに話してる相手も物事の本質に気づかされる時もあり、貴重な役割を担っているでしょう。
心理テストでわかったこと
さてあなたは物事を客観的に見れるタイプでしたか?物事を客観的に見ると言うのは誰にでもできることではなく、生まれ持った性格とある程度の訓練が必要になります。社会人生活においては客観的に見る力と言うのも必要になる場面が多いので、もし客観性がないと診断された人は客観性を身につけられるようトレーニングしてみたらいかがでしょうか。